PR

【簡単手作り洗濯洗剤】作ってみたよ。柔軟剤無しでもふんわりな仕上がりなのでオススメ!

こんにちは!「てん」です。

 

みなさんは毎日のお洗濯、どの位の頻度でされていますか?

 

最近、液体の洗濯洗剤を作ってみたのですが、とても良くてオススメしたいと思ったので作り方などをご紹介していきたいと思います。

特にこんな方にオススメです

  1. 小さな子供を連れて重たい洗剤を買いに行きたくない
  2. 1日の洗濯の回数が多くて洗剤の消費が早い、コスパ重視
  3. 柔軟剤を使った時のようなふんわりな仕上がりが好き
  4. 肌が弱い方など、赤ちゃんのいるご家庭

1、洗濯は毎日するので洗剤の消費が早いご家庭も多いのではないでしょうか。また、大容量を買うと結構な重さになるので子供を連れて買いに行くのも一苦労ですが、手作り洗濯洗剤は1度に2ℓ程自宅で作れるので買い物に行く手間が省けて、長持ちするのでいいです。

2、1度に大量に作れるのと、柔軟剤は洗剤に比べると少量なのに価格も高めです。柔軟剤を入れなくても洗濯物がふんわりするので、その分お金が浮きます。

3、手作り洗濯洗剤を使ってから柔軟剤がなくても洗濯物が固くならずふんわりな仕上がりなので柔軟剤を使用してた方も、使用してない方にもいいと思います。

4、調べていくうちに分かったのですが、市販の洗濯洗剤は白く染める蛍光増白剤が入っているそうです。
汚れを落として白くしているのではなく、白く染めて白くなっているように見せているという事になります。
蛍光増白剤はアレルギー反応や頭痛を引き起こす原因にもなるそうなので、手作り洗濯洗剤は敏感肌の方、赤ちゃんがいるご家庭向きだそうです。

洗濯洗剤を作ろうと思ったきっかけ

コロナ禍になってからてんは洗えるものは何でも洗濯してて、寝具なども以前よりこまめに洗うようになったので、以前1回で済んでいた洗濯が今は2〜3回、多い時は4回するので回数が増えました。

 

今の時期は若干厚みのある服もあって、ロングのカーデガンなんかを洗濯機に入れるとそれだけで洗濯機の中を半分は占領されてしまいます。

 

3人家族で洗濯洗剤の液体1ℓを買っても1ヶ月ギリ持つかもたないかくらいです。

 

うちは洗濯洗剤だけでなく、柔軟剤も毎回入れていて消費量が多いので切らしてはドラッグストアへ買いに行くのも面倒で。

 

以前記事にも書きましたが、ネットスーパーもちょこちょこ頼んでいるのでネットスーパーを利用する時は洗濯洗剤も一緒に注文するのですが、切らせたタイミングが合わないと近所で購入してます。

 

ちょうど洗濯洗剤が無くなりそうなタイミングだったので、どうにかできないか。と考えていて。

自分で作れたりするのかな?と調べていたら、自作できることが分かり

これは作ってみよう!と思い、早速材料を買いにいきました。

 

結論から言うと使い始めてまだ2週間程になりますが、作ってみて本当に良かったと思いました。

 

前置きが長くなりましたが、作り方を書いていきたいと思います。

液体洗濯洗剤の材料

用意する物

  • 液体石鹸166ml
  • 水2ℓ
  • 重曹133g
  • 塩53g
  • エッセンシャルオイル(精油)香りを付けたい方。無くてもOKです。
  • 作った洗剤を入れる容器
  • 鍋やフライパン

 

調べると3ℓ位の量で作っている方が多かったのですが、3ℓを入れられそうな大きさの鍋やフライパンが我が家にはなく、2ℓ位ならギリ家にあるフライパンで入りそうでしたので2ℓで計算してます。

 

せっけんは液体でなく粉タイプでも作れるそうです。
固形石鹸を細かく削って作る方法もあるそうですが、溶かすのに時間がかかるようなので、てんは液体石鹸で作りました。
また、粉だと分量が変わるそうです。

 

作り方は後ほどご紹介しています。

「アロマオイル」と「エッセンシャルオイル(精油)」の違い

エッセンシャルオイルは精油を英語で表したものです。

 

てんは柔軟剤の香りが好きなので香りを付けたいと思い、エッセンシャルオイルを探しに100円ショップ(ダイソー)へ行ったのですが、ダイソーにはアロマオイルはありましたが、エッセンシャルオイル(精油)はありませんでした。

 

エッセンシャルオイルがいいことを知らずに、(これでいっか!)と思いアロマオイルを購入したのですが、後から調べたら無印良品やLOFT、生活の木などの専門店に置いてある「精油」や「エッセンシャルオイル」としっかりと表記してある物がいいそうです。

 

「アロマオイル」と「エッセンシャルオイル」は成分に違いがあるそうで、

簡単に説明すると100円ショップのアロマオイルは香りのみを楽しむ物。

「エッセンシャルオイル」は100%植物から抽出された天然のオイルで、
薄めて使う事で肌に触れてもいいそうで、抗菌作用があるそうです。

 

入れ物も小瓶に入っていてソックリなので、購入する際は「精油」か「エッセンシャルオイル」と表記されているか確認しましょう。

 

「エッセンシャルオイル」は高価な物だそうで100円で売られている事はほぼないそうです。

エッセンシャルオイルを使用する場合の注意点

エッセンシャルオイルを洗濯に使用する際の注意点が、エッセンシャルオイルを使って洗濯した衣類は乾燥機にかけるのはオススメしません。

 

洗濯物にエッセンシャルオイルが染み込んだ衣類が洗濯機の熱風により、酸化されて自然発火する例が報告されているそうなので注意して下さい。

 

ちなみに我が家で使っているドラム式洗濯機乾燥機は【Panasonic NA-VX300BL】です。

 

てんはエッセンシャルオイルの為だけに無印や専門店に買いに行くのが面倒になったのでエッセンシャルオイルは諦めようと思い、ドラグストアーへ寄ったら、液体石鹸に香り付きがあったんです!!

フローラルの香りが元から付いてるなんてラッキーと思い、即買いしました。

しかもパッケージには「柔軟剤無しで柔らか仕上げ」と記載されていたのでさらに柔らかくなるのかと期待も膨らみます。

てんが購入したのは詰め替え用ですが、詰め替え用だと、1000mlを使い切らないので、残りの液体を保存しずらいと感じました。

 

こちらの保存容器付きがいいかもしれません。

 

重曹は100円ショップ(ダイソー)で購入しました。
100円ショップの中ではダイソーの物が1番量が多いと知り、ダイソーの物を使用してます。

ですが、重曹も重たいのでネットで購入したい方はこちらからどうぞ。

重曹には洗濯物を柔らかくする効果があるそうです。

 

塩もダイソーの物です。ダイソーの物は1つ110gなので、大容量をお求めの方はこちらからどうぞ。

 

 

水は水道水でもいいそうですが、たまたま家にあったのでペットボトルの水を使用しました。

作り方

  1. 水2ℓを鍋に入れてお湯を沸かします。
  2. 重曹、塩を入れ、混ぜます。
  3. さらに液体洗剤を入れるとモコモコしてきます。
  4. アロマオイルを入れる場合は最後にします。
  5. そして冷めるまで待って、容器に移します。

ちょうどいい容器がなくて、水が入っていたペットボトルの容器+500mlのペットボトル容器にに入れましたが、いざ洗濯をするときに洗剤の量が測れないと気づきました^^;

そしてダイソーに1.1ℓの容器が売っている事を知り後日買いにいき、無事に詰め替え洗濯できました。

こちらのボトルは1つ税込み220円です。

洗濯してみて個人的な感想

洗い上がりは「ふわっふわ」でした。が、市販の柔軟剤に比べると若干劣るかな?という感じでした。

それでも市販の洗濯洗剤のみで洗濯した時に比べると断然、手作り洗濯洗剤の方が「ふっかふか」です。

主人にも肌触りを聞いてみたら「全く変わらない。気づかなかった。」と言っていました。

コスパ

コスパ面は洗濯洗剤と柔軟剤の両方を買うことを考えると、手作り洗濯洗剤のみで2ℓちょっと作れるのでお財布にとっても優しいです。

gあたりで計算した結果

・材料費のみで計算した場合(水は水道水と考えて0円にしてます。)
重曹 約29円
液体石鹸 約59円
塩 約53円
合計 約141円
・容器を含めた場合 材料 約141円+容器代約440円=約581円

で作れました。

初期費用は多少かかりますが、長いスパンで考えるととてもコスパがいいです。

 

 

香りはというと、フローラルの香りはほとんどしませんでした。

よくよく考えてみたら、作る際に水2ℓも使ってるから大分薄まってて香りも無くなってしまいますよね。

でも香りがほとんどしなくてもそれはそれで有りだと思いました。

 

手触りが良かった点とコスパの面で本当に作って良かったです。

 

お肌にもお財布にも優しい手作り洗濯洗剤。

 

ぜひ皆さんも作ってみてはいかがでしょうか?

 

それでは、また!

 

 

タイトルとURLをコピーしました