みなさんこんにちは!「てん」です。
今日は鉄分が簡単に摂れるという鉄玉子をご紹介していきたいと思います。
最近、血流についての本を読んだので鉄分補給に何か良いものがないかな?と探していて見つけました!
女性は毎月生理があるので特に鉄分が必要になってくると思うのですが、鉄分は体で作れないので、ちょっと試してみたいなぁという方にオススメです。
初めに鉄玉子の使い道について簡単に説明していきたいと思います。
鉄玉子の使い道
- 鉄分補給
- アサリやシジミなどの砂出し
- 茄子料理や漬物の色付け
- 水道水のカルキ臭を抑える
- 花瓶に入れると花が長持ちする
それでは早速、ご紹介していきます。
鉄玉子、てんはネットで購入しました。
届いた時はこんな感じです。
すっごくシンプルで、鉄玉子と説明書が入ってました。
鉄なんで重いです。重さを測ってみたら173.4gありました。
ちょっと触っただけで手が真っ黒になります。
鉄玉子の使い方
用意する物
- 1ℓの水
- 鉄玉子
- 鍋かやかん
手順
1、鉄玉子は使用する前にしっかり洗います。
2、鍋に水1ℓを入れて鉄玉子を入れます。
3、火にかけ沸騰してきたら、そのまま沸騰させ続けます。
そうする事で鉄分が溶け出すそうです。
3分後 0.050mg
10分後 0.069mg
時間になったら鉄玉子を取り出します。熱々なので火傷に注意して下さい。
冷ましてから、元々入ってたペットボトルに戻してみました。
若干色が違うかな?って感じで見た目もそれほど変わりません。
味は普段飲んでる物と少し違うなぁという感じでしたが、主人に飲んでもらったら「変わってるよ!」っと言ってました^^;
炊飯器に鉄玉子を入れてみた
炊飯器にも入れてご飯を炊くと鉄分が摂れるそうなので早速入れてみました!
ご飯の色変わらないのか?味もどうなのか?と若干心配ではありました。
お茶碗に入れてみましたが色も変化してませんでした。
食べてみましたが、普段食べているご飯の味で美味しかったです。
鉄玉子のお手入れ方法
1、使用後は汚れていたら水でよく洗い、水分をしっかり拭き取りキッチンペーパーで包みます。
2、そしてラップかジップロックに入れます。
3、冷蔵庫で保管します。
そうする事でサビの防止になるそうです。
もしサビてきても、緑茶のパックと一緒に煮込む事でサビが簡単に取れるそうですよ。
今後もお料理などに鉄玉子を活用していきたいと思います。
ちなみに鉄玉子は色んな種類の物が販売されていて、キャラクター物もとても可愛いです。
- すみっコぐらし
- キティーちゃん
- スヌーピー
- シーサー
- モアイ像
紐がついているタイプもありました。
- 鯛
てんはとりあえず最初だからシンプルでいいかなぁと思いこちらを使用していますが、買い替えの時はキャラクターにしようと思ってます。
てんは妊娠中、鉄分が足りなくて鉄剤を病院で処方されて飲んでましたが、便が黒くなってお腹が緩くなったことがありました。
でも鉄玉子ならお薬よりは鉄分が少なめなので続けやすいかなぁという印象です。
ご興味がある方は試してみてはいかがでしょうか?
それでは、また!